1、つながり

 辞書に載っている言葉の意味からもわかるとおり、ネットワークの重要な点の1つは、それが「つながっている」ということです。例えば鉄道網は線路がつながっていてこそ意味があります。駅と駅とを結ぶ線路が途中で切れていては、鉄道としての役割を果たすことはできません。
ただし、つながりが必ずしも網状である必要はありません。鉄道の場合、2つの駅の間だけを結ぶ鉄道は、つながりとしては網状でなく線上ですが、それは立派に鉄道としての役割を果たしています。このように、線上のつながりも、もっとも小さな構成ではありますが、ネットワークと呼ぶことができます。

2、運ぶ


 つながっているということは、ネットワークの重要な要素ですが、それだけではネットワークとして成立しません。そのつながりを利用して、何かを「運ぶ」事ができるということも重要な要素のひとつです。鉄道の場合、線路がつながっていてもそこに列車が走り、人や貨物が運ばれなければ、それは鉄道としての役割を果たしていることになりません。ネットワークによって運ばれるのは、物質という意味でのものだけとは限りません。例えば、テレビ放送網では電波によってテレビ番組が、電話網では電気信号によって音声などの情報が運ばれています。

3、規則

 何らかのつながりを利用して何かを運ぶためには必然的に、それを管理・運営するための「規則」が必要になります。例えば、鉄道網が正常に機能するためにはダイヤが必要ですし、道路には交通規則があります。また、テレビ放送網や電話網のように、ものではなく情報を運ぶネットワークの場合にも、情報の送り手と受け手が共通の規則にしたがっていなければ、送られた情報を正しく受け取ることができません。テレビ放送を受信するには、その地域の放送規格にあったテレビが必要ですし、電話を利用する場合にも、その地域の規格にあった電話機が必要になります。
[2002 7/14]次へ
本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース